トピックス

駿河屋アスモ店様にて特設コーナー設置♪

公開日:2021年9月19日

『「綿棒で」おうち時間を楽しもう。』をキャッチコピーに、駿河屋アスモ店様にて9月18日、19日の2日間限定で特別コーナーを設置させていただきました。駿河屋様のご協力のもと、高山で暮らす方々に、綿棒を使った「おうち時間」の楽しみ方を提案させていただきました。他にも、当社の飛騨高山産マスクを通じてCOVID-19(新型コロナウイルス)感染対策のお手伝いが出来ればと・・・商品紹介をさせていただきました。
 
地元店舗様の店頭に特設コーナーを設置して当社の商品を紹介させていただくのは初めての試みでしたが、「前からずっと平和メディク応援しとったよ!」、「飛騨にこういう企業があることが本当に嬉しい、ありがとう!」、「テレビや新聞見たよ。、これからも頑張ってな!」など、温かいお言葉をいただき、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました。当社の製品を以前よりご使用いただいている方も多く、「こんなところが気に入っている」などの意見を伺う貴重な機会にもなりました。特設コーナーにお立ち寄りくださり、お声掛けや商品のご購入をいただいた皆様、誠にありがとうございました。また、貴重な機会をご提供いただいた駿河屋様にも感謝申し上げます。20210918.jpg
 

人気雑誌Blue.( Blue. magazine )で当社製品が紹介されました。

公開日:2021年9月15日

【サーファーらしく地球を愛そう】をテーマとした記事の「海を想うブランドの取り組み」コーナー(52頁)に、「衛生材料メーカーの脱プラ活動」として当社の脱プラ商品、《ぜんぶ紙リサイクルできる綿棒》・《ライフ紙すとろー》を紹介していただきました。
.
このコーナーは、海のSOSに耳を傾け、自分ごととして様々なアクションを起こすブランド各社の「海を想う取り組み」を紹介しており、自然に寄り添った数多くの活動や商品がある中で、当社の取り組みを取り上げていただいたことを非常に嬉しく思います。モノづくりに携わる企業として、これからも小さなことでも、できることからしっかりと取り組んでいきたいと思います。
20210915-1.jpg20210915-2.jpg

夏期休業のお知らせ

公開日:2021年8月10日

弊社では下記の期間中、夏期休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。
夏期休業期間 : 2020年8月14日(土) ~ 8月16日(月)
 休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
※8月17日(火)から平常どおり営業いたします。

ハリマ共和物産様主催、2021年秋の見本市に出展しました。

公開日:2021年7月30日

令和3年7月28日(水曜日)、29日(木曜日)の2日間、神戸国際展示場1号館2階Aにて、「SDGsへの取り組み」や「コロナ過での新しい日常」などをコンセプトに感染症対策を徹底した中で開催されました。
 
当社はSDGsを具体化した新製品「コットンランド抗菌綿棒 紙箱入」の他、既存品「ぜんぶ紙リサイクル綿棒」「紙ストロー」をメインに展示。
感染対策品として「3Dサージカルマスク」、「日本うまれの99%ガードマスク」、ベビーカテゴリでは新製品「コットンZOO赤ちゃんスッキリ綿棒」の特徴を来場者様へアピールしました。
 
来場者様の反応も良く、SDGs関連商品については、各小売企業関係者様の反応を拝見すると特に関心が高まっていると感じました。「コットンランド抗菌綿棒 紙箱入」、「紙ストロー」が特に評価が良かった印象です。
マスクについてもコロナ禍である為、引き続き興味をお持ちになられており、特にマスク着用が日常的になった事もあり、大容量タイプの「3Dサージカルマスク60枚」に関心を寄せていただきました。
 
ベビーカテゴリの新製品である「コットンZOO赤ちゃんスッキリ綿棒」については、「これまでお客様からのニーズはあったが、機能用途で対象となる商品がなかった」とのご意見が多く、今回の新製品について、多くの小売企業様から高評価をいただけたので、大変うれしく思います。
 
多くの来場企業様、主催卸の関係者様には弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。image1.jpegimage13.jpeg
 

雑誌Blue.にPR広告を掲載

公開日:2021年7月19日

人気雑誌「Blue.」に当社PR広告が掲載されました。
海洋環境を守るために私たちに何ができるのかを考えた結果、プラスチック包装を一切使用しない全て紙パッケージの綿棒を作ったことがきっかけです。
私たちの小さな一歩が大きな未来を守ると信じて始めた取り組みです。
日本で初めて綿棒を作った企業として、いま私たちに何ができるのか? 未来に何を残せるのか?
モノづくりに携わる企業として、私たちの果たすべき責任について考え、これからも真摯に取り組んで参りたいと思います。
 

夏の冷茶会を開催しました。

公開日:2021年7月16日

3月中旬に開催したお茶会が好評だったことを受け、第二弾として「夏の冷茶会」を開催しました。今回も当社の茶葉などの仕入れ元でもある高山の老舗茶舗、「野畑茶舗」より五代目の和久氏にお越しいただき、お点前を披露していただきました。

前回同様、社員食堂に特設コーナーを設け、茶釜でお湯を沸かし、柄杓でお湯を取り、茶筅で本格的にお抹茶を点てて頂き、季節が夏ということで、最後に氷を入れて冷抹茶に仕立てていただきました。

「冷抹茶って初めて飲んだけど、すごくおいしい!」「週末に元気が出るな」と業務へ戻る社員が、マスク越しにもわかる程、ニコニコ笑顔で昼休憩を終えて業務に戻る姿がとても印象的でした。20210716-1.jpg20210716-2.jpg

【綿棒の人気おすすめランキング第2位に選ばれました】

公開日:2021年6月30日

gooランキング様の『綿棒の人気おすすめランキング21選【耳かきに】』 の記事にて、当社の『コットン・ZOO赤ちゃん綿棒 ごくぼそ』が第2位に選ばれました。

数多くある綿棒の中から、当社のごくぼそ綿棒を耳かきに向いた商品の第2位に選んでいただけて、非常に光栄です。また、当社では綿球の形・太さ・色など様々な綿棒を取り扱っておりますので、用途に合わせてお好みの綿棒を探してみてくださいね。
記事のサイトはこちら↓↓
コットン・ZOO赤ちゃん綿棒 ごくぼその商品情報はこちら↓↓
スライド1.jpgスライド2.jpgスライド3.jpg
 

【Webサイトanoinaに紹介されました】

公開日:2021年6月16日

飛騨人の、飛騨人による、飛騨人のための、情報メディア「anoina,news」(あのいなニュース)の【anoina 飛騨人インタビュー】コーナーに紹介されました。(注:「あのいな」は飛騨弁で、「あのね、あのですね」と言う意味)
 
【高山は綿棒発祥の地!「日本初の綿棒を作った会社」平和メディク株式会社社長インタビュー】
 
こちらは、飛騨地域にある企業や経営者から、飛騨地域の方へメッセージを伝えるコーナーです。なんと記念すべき第1回目に選ばれ、とても光栄に思います。詳細は是非、上記リンクから記事をご覧ください。
良い製品を迅速に日本品質で皆様にお届けすることが私たちの使命ですので、ウイルス感染症などの拡大抑制に役立つ様々な商品を速やかにお届けすべく、社員総出で需要にお応えしている日々です。
良質なマスクや綿棒の供給を通して、市民の皆様の健康を守る一助となれば嬉しい限りです。
 

会社に献血車をお迎えしました。

公開日:2021年6月10日

医薬品や医療機器を製造する企業として、献血は「命を助けるボランティア」であると同時に、血液を必要とされている方々への「顔の見えないささやかな協力」であることを念頭において、社会貢献の一環として続けている活動です。
今年も《春?初夏?の企業献血》を本社駐車場にて実施しました。新型コロナウイルス感染症防止のため、昨年以上に献血車にも様々な対策が施され予防策が強化されていることを感じました。
また、献血車の中で使われている用品には、当社お取引先の製品がたくさんあり、親近感を感じながらの協力することが出来ました。秋にも計画しており、引き続き協力して参りたいと思います。スライド1.jpgスライド2.jpg

【Herbal Salon OHANA 様がオープンされました】

公開日:2021年6月9日

飛騨高山・国分寺通りに女性向けサロン「Herbal Salon OHANA」 様がオープンされました。
こちらのサロンは、子育て中のママが困った時の「駆け込み寺」的な場所を提供したいとの想いで開かれた場所です。
.
当社はその「子育て中のママを助けたい」という活動趣旨に共感し、ベビー向け用品を製造している会社として、また多くの子育て中の社員が働く地元企業として、この活動を微力ながら応援させていただきます。
POP
 
《心ばかりの応援内容》
〇ベビー向け綿棒の提供
〇感染対策用品(マスクや除菌ウェットティシュ)の提供
.
お店は、飛騨国分寺の近くです。
国分寺には、以前も紹介させていただいた「飛騨国分寺の大イチョウ」があります。
この「大銀杏」には、古くから子宝祈願や子安信仰の木として親しまれてきた歴史があります。
サロンを訪問された際には、ぜひお近くの国分寺へも足を運んでみてください。
「Herbal Salon OHANA」様が、悩みを持つ女性の心の支えとなってご活躍されますことを祈念申し上げます。
 
Herbal Salon OHANA
.
Herbal Salon OHANA ~妊活・温活・よもぎ蒸し~
住所:高山市総和町1-78 (国分寺そば)
 
Herbal Salon OHANA 2
Herbal Salon OHANA 1
< 前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11